「マナカブ.com」は「Lonesta Primula Bank株式会社」が運営する株の学校。
現役トレーダーからマンツーマン、もしくは少人数制かと選んで授業を受けることができます。
マナカブ.comの特徴は
・代表講師である中山氏の独自の投資法が学べる
・少人数制で学ぶことができる
・投資・会計・経営のプロからアドバイスがもらえる
この3つがマナカブ.comの大きな特徴です。
ひとつひとつご紹介します。
代表講師である中山氏の独自の投資法が学べる
またマナカブ.comの代表講師である中山氏が編み出した短期売買の投資法を提供しています。1日に1.2回の株価チェックができれば誰でも取り組める内容となっているとのことです。
少人数制で学ぶことができる
マナカブ.comでは少人数制となってり、多くても5~6人を定員としているとのこと。誰でも質問しやすい環境を用意しています。
投資・会計・経営のプロからアドバイスがもらえる
マナカブ.comの講師は全員、中山四季株式投資のノウハウを学び、実践してきた元受講生。会計の知識を持ったプロ、会社経営をしてきた経営のプロが在籍しているそうです。
そのため株式投資だけではなく、株で得た利益で独立したいというアドバイスもできる環境が整っているそうです。
マナカブ.comはこういった悩みのある方にオススメ
マナカブ.comは以下のような悩みを持っている方のオススメできるとのことです。
・買ったら下がり、売ったら上がるの繰り返し
・経済ニュースに流され買った銘柄が大暴落
・ロスカットばかりで利益が出ていない
・利益確定のタイミングをいつも間違っている気がする
・チャートの正しい読み方を一から勉強しなおしたい
・負けが続きトレードが恐くなってきている
・現在の持ち合い相場で含み損が増えてきた
・信頼できる講師に相談してトレードをしていきたい
このような悩みを持っている方はマナカブ.comが開催している無料株式セミナーに参加して、そのサービスを体感してくださいとのこと。
「学校に通ってる暇はない」今すぐにでも利益を出したいという方は、当サイトの口コミで好評を受けているこちらのサイトをチェックしてみてください。
マナカブ.comの口コミ
マナカブ.comの口コミをご紹介します。
■口コミ評判:匿名さん
業界最安値って言ってるけど、もっと安い学校はたくさんありますよ。というか受講料25万円って高額な方だと思う。受講して勝てるのになればいいけど、そんな株式投資はそんな簡単なものじゃないしね。
■口コミ評判:匿名さん
受講者です。中山さんが編み出した独自の投資法が学べるって言われているけど、実際に学べるのは教則本にのっているような基礎知識ばかり。ある程度株の知識を持っている人は受講する必要はないと思います。
■口コミ評判:匿名さん
ネットでは代表の中山さんにセクハラされたって書き込みもあるけど、本当だとしたら最低だね。
マナカブ.comの代表講師 中山まさかずの経歴
代表講師 中山まさかず氏の経歴をご紹介します。
中山まさかず
出身地:佐賀県
学生時代にネット通販で起業。その後、片手間で2006年より株をスタートする。
独自のテクニカル(チャート)とファンダメンタルズ(企業)分析による短期売買、中期投資を編み出し2010年よりブログ、メルマガなどで銘柄選び、売買手法、トレードを行う上で必要なメンタルの保ち方などを情報発信。2012年より株式投資スクールを開講し、本格的に個人投資家へ向けた投資教育をスタートさせる。
具体的な手法として上方修正する銘柄を先回りして見つけ出すテクニックや、会社四季報から2倍以上上昇するお宝銘柄を探す手法、独自の計算式を用いて銘柄ごとに点数をつけて評価分析する手法などこれまでに生み出してきたそのオリジナルな投資手法は多岐にわたり、金融情報ベンダー大手のトムソン・ロイターからも手法の提供で声がかかる。
少人数制授業を徹底し個人投資家一人ひとりに向き合い育成していく姿勢を貫き、株初心者のみならずこれまで多くの投資経験者の売買結果を好転させてきた実績を持つ。またファイナンシャルプランナーの資格も有しており、老若男女幅広い顧客にアドバイスを行う。
マナカブ.comの実績
マナカブ.comは一部の実績を公開していますが、銘柄などが黒塗りされていて閲覧できるのは損益のみ。どの講師のものかもわかりません。
マナカブ.comが提供するサービス
マナカブ.comが提供しているサービスをご紹介します。
マナカブ.comの無料サービス
・体験セミナー
毎月開催される人数限定のセミナー。所要時間は2時間程度。株式投資初心者向けの内容となっているようです。
・無料メールマガジン
毎日配信されるメールマガジン。内容は経済や市場の分析による相場予想や展開といった内容です。
・公式ブログ
受講生とのやりとりや何気ない内容のものが多いです。実際に取り組んだ銘柄は黒塗りされており見ることはできません。
マナカブ.comの有料情報サービス
・通学コース(スタンダード)
料金:248,000円
少人数制コース。1コマおよそ2時間、計8回。
口座開設~注文など、株式投資の初歩から学ぶことができるようです。
・オンラインコース
料金:298,000円
通学コースと同じ内容をスカイプで学べるコース。
1コマおよそ2時間、計8回。
マナカブ.comの所在地・運営事務所
マナカブ.comの所在地を調べてみました。
東京都品川区東五反田 2-8-8 FLEZIO五反田ビル 3F
おかしな点もなく、小規模な会社から十分な広さと立地条件ではないでしょうか。
マナカブ.comの検証結果
マナカブ.comの検証を行いました。業界最安値を謳っている割には高額な料金設定に驚きました。どうしたら業界最安値になるのか教えてほしいところです。
受講内容も初心者を対象としたものが多く、ある程度知識のある人にはとくに受講する必要はないように感じます。
口コミの中に代表中山さんのセクハラに対する書き込みがあり本当だとしたら残念です。
利益への近道はすでに結果を出している株情報サイトを利用すること。当サイト利用者が高評価しているサイトはこちらです。短期急騰狙いの方は必見です!
自粛期間になってからオンラインの受講が増えてるのかな?
代表にセクハラされたって書き込みをよく見かけるけど本当?
無料セミナーに参加したことがありますが、基礎中の基礎を解説しただけ。あとは受講料や契約のお話ばかりでした。25万って高いし、参加者誰も契約していませんでしたが。
授業料ちょっと高いな、皆さんそう思わないか?
写真を見る限りでは雰囲気良さそう♪もう少し料金安ければ受講してみたいけどね。今の私には無理かな。
安心できるサイトの作りなので好感を持ちましたが、授業料が少し高い。簡単に払える額ではないですね。しっかりと元を取れる内容か調べてから受講するか考えたいと思います。