株式投資ニュース 市況 日経平均は続伸で始まる。欧州株高を受け買い先行 佐藤真理子 忙しい方でもサクッと理解できるように2月18日のマーケット情報を簡潔にまとめました。 8日の東京株式市場で日経平均株価は続伸で始まりました。 始値は前日比13円74銭高の3万9187円99銭。17日の欧州市場で、ドイツや英国など主要国の株価指数が上昇した流れを引き継ぎ、国内でも買いが先行した。 ただ、同... 2025年2月18日
株式投資ニュース 市況 日経平均は続伸で後場スタート。円高進行が上値抑制 17日の東京株式市場では日経平均株価が続伸して取引を開始。前週末の米株式市場でダウ工業株30種平均が小幅高となり、その流れを引き継いで買いが優勢となりました。 ただし、外国為替市場での円高進行が重荷となり、輸出関連株に売りが広がる展開となっています。 市場では、『米国の利下げ観測が後退しつつあるなか、円高基調が日本株の... 2025年2月17日
株式投資ニュース 日経平均は小幅反落で始まる。円高が重荷 佐藤真理子 忙しい方でもサクッと理解できるように2月14日のマーケット情報を簡潔にまとめました。 14日の東京株式市場では日経平均株価が小幅反落で取引を開始しました。 前日までの3日続伸を受けた利益確定売りが出たほか、円相場が1ドル=153円近辺と円高・ドル安に振れたことが重荷となっています。ハイテク株などには買いが... 2025年2月14日
株式投資ニュース 市況 日経平均は続伸で始まる。円安進行が追い風 佐藤真理子 忙しい方でもサクッと理解できるように2月13日のマーケット情報を簡潔にまとめました。 13日の東京株式市場では日経平均株価が続伸して取引を開始。 前日の米国市場で発表された1月の消費者物価指数(CPI)の伸びが市場予想を上回ったことを受けて、米長期金利が上昇し、外国為替市場では円安・ドル高が進行しました... 2025年2月13日
株式投資ニュース 市況 日経平均は続伸も伸び悩み。米関税懸念が重荷に 佐藤真理子 忙しい方でもサクッと理解できるように2月12日のマーケット情報を簡潔にまとめました。 12日の東京株式市場では日経平均株価が続伸して取引を開始。 米ダウ工業株30種平均の上昇を受け、値がさ株の一角に買いが入り相場を押し上げました。しかし、トランプ米政権による関税引き上げ対象が自動車にも拡大するとの懸念が広... 2025年2月12日
株式投資ニュース 市況 日経平均は続落。米関税警戒も買い戻しが支えに 佐藤真理子 忙しい方でもサクッと理解できるように2月10日のマーケット情報を簡潔にまとめました。 10日の東京株式市場では、日経平均株価が続落して取引を開始しました。 前週末の米株安に加え、米国の関税政策への懸念が重荷となり、一時100円超下落する場面も。しかし、海外短期筋の買い戻しや決算発表を手掛かりとした個別物... 2025年2月10日
お金の知識 【2025年版】勝ち組 投資家が必ず読んでいる投資書籍5選 佐藤真理子 投資で成功するなら一度は読んでおくことをおすすめる投資書籍をご紹介します。 2025年に入り、投資環境は急速に変化しているのを感じます。 新NISA制度の拡充、デジタル技術の進化、グローバル経済の変動。このような状況下で個人投資家が成功するためには、最新の知識と戦略が必要不可欠となっています。 そこで... 2025年2月7日
株式投資ニュース 市況 日経平均は反落でスタート。円高進行が輸出関連株の重荷 佐藤真理子 忙しい方でもサクッと理解できるように2月6日のマーケット情報を簡潔にまとめました。 7日の東京株式市場では日経平均株価が反落して取引を開始しました。 外国為替市場での円高進行を受け、輸出関連株に売りが先行し、一時300円を超える下げ幅を記録。 しかし、決算発表を受けた個別銘柄には買いが入り、相場の下値... 2025年2月7日
株式投資ニュース 市況 日経平均は続伸も上値重く。一時3万9100円台も戻り待ちの売り 佐藤真理子 忙しい方でもサクッと理解できるように2月6日のマーケット情報を簡潔にまとめました。 6日の東京株式市場では日経平均株価が続伸してスタートし、節目の3万9000円台を回復しました。 米長期金利の低下を受けた米株高の流れを引き継ぎ、ハイテク株を中心に買いが入ったものの、上値では戻り待ちの売りが強まり、上昇幅... 2025年2月6日
株式投資ニュース 市況 日経平均は続伸も上げ幅縮小。円高が重荷に 佐藤真理子 忙しい方でもサクッと理解できるように2月5日のマーケット情報を簡潔にまとめました。 5日の東京株式市場では日経平均株価が続伸したものの、上げ幅は縮小しています。 前日の米ハイテク株高を受けて主力株に買いが先行、しかし、円相場の上昇が重荷となって寄り付きの勢いは鈍化しています。 個別銘柄では決算を手掛か... 2025年2月5日