インターネット取引の魅力は?メリット・デメリットを解説

目次

佐藤真理子

この記事では、インターネット取引のメリット・デメリットを解説します。

 

株式投資に興味はあるけど、忙しくてなかなか証券会社に行けなかったり、仕事の関係で営業時間中に売買注文をだすことができない、という方は多いはず。

 

そんな時に便利なのが、パソコンやスマホの端末さえあればいつでもどこでも取引ができるインターネット取引です。

 

リアルタイムの株価を見ながら売買注文を出すことができます。

 

これは、オンライントレードまたはホームトレードとも呼ばれています。ネットを通じて取引ができる証券会社のことを一般的にネット証券やオンライン証券と呼んでいます

 

従来の主流であった街中に店舗を持つ証券会社(総合証券といいます)と比べると、店舗を持たないネット証券はコスト負担が少なく、その分が売買委託手数料の安さに反映されています。

 

ここ数年でネット証券が増え、競争が激しくなったことから、売買委託手数料が全体的に下がる傾向にあります。

 

それでは詳しく解説していきましょう!

 

【資産を倍増させたい方は必見】

明日騰がる株を教えてくれる

↓株情報サイトはココ↓

 

 

インターネット証券のメリットってなに?

インターネット取引の最大のメリットは、なんといっても上記の通り売買委託手数料が安いこと

 

少額投資をする人、頻繁に売買を行う人にとって、手数料が高いことは大きな痛手になります。

 

その点、売買委託手数料の低いネット取引なら、少額投資でも利益をえられるチャンスはぐんと広がります。

 

インターネット証券のメリット
  • 手数料が安い
    インターネット証券は手数料の安さが特徴。10万円の株を売買した場合、総合証券では約2,000円の売買手数料がかかるが、ネット証券では100円から200円程度で収まる。
  • 24時間取引可能
    スマホ、携帯用の取引ツールは各証券会社が無料で提供しているので、日中仕事をしている人でも簡単に取引に参加することができる。
  • スマホ、携帯から取引できる
    ネット上からの注文は24時間出すことができ、変更、取り消しも可能。市場が始まる前に出した注文は、市場が始まる時間(平日朝9時
    )に証券取引所に取り次がれる。

 

 

そのほかにも、インターネット取引なら、初心者でも気軽に始められることもメリットですよね。

 

証券会社の営業担当者と直接話さなくてもいいので、気兼ねすることなく、自分のペースで取引ができます。

 

 

佐藤真理子

ポイントは『インターネット取引なら、いつでもどこでも売買注文が出せる』『最大の魅力は、売買委託手数料の安さ』と言ったところです。

 

 

インターネット取引のデメリットって?意外な落とし穴

いつでもどこでも画面上の操作ひとつで株の売買ができるネット取引は、大変便利なものです。

 

しかしその反面、ネットの世界だからこそ起こりうる危険がたくさん潜んでいるのも事実。

 

例えば、売買注文はすべて、コンピューターで処理されているため、システムがダウンした場合には、売買注文が実行されない可能性もあります。

 

なかでも怖いのは、うっかり間違った注文内容を送信してしまうこと。

 

たとえ1,000株買うつもりを10,000株と入力してしまっても、買えるだけのお金が口座に預けてあれば、注文はそのまま実行されてしまいます。

 

慎重に注文を進めていれば大抵は注文確認画面が出てくるはずです。

 

しかし、証券会社のツールによっては注文の素早さを追求するために注文確認画面を省略できる機能を備えているものもあります。

 

株式投資を始めたばかりのうちは注文確認画面を省略することなく、慎重に確実に操作することを覚えましょう。

 

パソコンを操作するだけで株の売買ができてしまうだけで株の売買ができてしまうネット取引は、お金の動きを実感しづらく、ともするとゲームのような感覚になってしまうことも。

 

ネット取引をする際には、完全な自己責任にのっとった投資であることを常に肝に銘じて、しっかりとした運用スタンスで売買を行うことが必要です。

 

また、セキュリティ対策もインターネットならではの課題です。

 

どの証券会社でも、通信の機密保持については万全の体制で臨んでいますが、投資家に損害を与える詐欺師もいることは事実。

 

こうしたことをやみくもに恐れる必要はありませんが、可能性はゼロではないことを頭の片隅に置いておきましょう。

 

インターネット取引のデメリット
  • パソコンや携帯を操作するだけで株の売買ができてしまう
    お金の動きを実感しずらいので、ゲーム感覚に陥りやすい
  • セキュリティ対策がまだ万全とはいえない
    悪質なハッカーやインターネットウイルスなどの被害に遭わないとも限らない
  • 売買注文はすべて証券会社のコンピュータで処理されている
    システムがダウンしたら、実行されているはずの注文がそのままになっている可能性がある
  • 間違った数字を入力しても、ボタンを押せば情報が送信されてしまう
    買えるだけのお金が口座にあれば、間違った注文でもそのまま実行される

 

 

佐藤真理子

ポイントは、『ネット取引では売買はすべて「自己責任」。ミスは誰もフォローしてくれない』というところです。

 

 

インターネット証券選びのポイント&取引の流れはコレ!

ネット証券は、取り扱い商品やサービスは多種多様です。

 

さまざまなタイプの中から、自分に合ったネット証券を見極めましょう。

 

以下が、ネット証券選びのポイントです。自分の投資スタイルに合った証券会社を選ぶのがコツですね。

 

 

ネット証券選びのポイント

 

コスト
売買委託手数料の料金体系は?口座管理料は有料か無料か?
予定の投資金額で、手数料をチェック。デイトレードをするつもりなら、1日定額手数料を各社比べよう。

 

取り扱い商品
ジャスダック銘柄やミニ株などの取り扱いはあるのか?
株以外にも、興味のある金融商品があれば、それらの扱いがある会社を選ぼう。

 

サービス内容
売買注文の受付時間は?どんな注文方法があるのか?

 

情報サービス
どんな情報サービスが受けられるのか?有料か無料か?
自分の投資スタイルに合ったサービスがあるか確認する。サービス過多だと、手数料が高くなる傾向がある。

 

操作性
画面は見やすく、使い勝手はいいか?
取引をパソコンで行うかスマホで行うかによっても使い勝手の良さが異なる。デモ画面などで確認する。

 

システム
セキュリティは万全か?トラブル発生時の対応は?

 

取引の流れは以下の通りです。

 

取引の流れ

 

STEP①:口座開設して取引口座を作る

 

STEP②:オンラインで入金
     ネットバンクからオンラインで入金できる。
     資金を出し入れするメインバンクで、ネット取引を可能にしておくと良い。

 

STEP③:スマホ・携帯でも取引
     専用アプリをダウンロードする。アプリは無料でダウンロードできる。

 

STEP④:取引スタート
     取引したい銘柄を決めて売買を行う。

 

インターネット取引では、ページの操作性も、選ぶ際の重要なポイントになります。

 

また、中国株や新興国株を多く扱う会社、株式以外の金融商品の取り扱いが豊富な会社、少額の投資に有利な会社など、会社の特徴も様々です。

 

総合的に見て、どこの会社が一番自分の投資スタイルにマッチするのかを見極めましょう。

 

佐藤真理子

口座の開設が無料なら、最初は複数の口座を使ってみるのも良いでしょう。

 

 

【資産を倍増させたい方は必見】

明日騰がる株を教えてくれる

↓株情報サイトはココ↓

 

 

【関連記事】併せて読もう!

 

 

ブログランキングに参加!応援よろしくお願いします。

当サイトの記事が役に立ちましたら『ポチ』っとよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ

株式ランキング

コメントを残す

関連キーワード