M
E
N
U

 
 

株の学校ドットコムの口コミ・評判

基本情報

口コミポイント
0
☆☆☆☆☆
口コミ数
8
チェック

「株の学校ドットコム」の会社概要


このページでは、「株の学校ドットコム」について検証した内容を紹介します。

株の学校ドットコムは、「株式会社トレジャープロモート」が運営していて2002年に創業した老舗株投資スクールです。関東財務局長(金商)第44号を受けていて、日本証券業協会・社団法人金融先物取引業協会・社団法人第二種金融商品取引業協会に加入しています。

「株の学校ドットコム」が目指しているのは、「継続して稼ぎ続けることができるようになること」と記載があります。そして継続して稼ぎ続けるためには株式投資の本質を理解することが何よりも大事と考えているようです。

他の投資顧問の多くが直接「上がる可能性のある銘柄を教えてくれる」のに対して、株の学校.comでは「上がる銘柄を自ら見つけることのできるテクニックを教えてくれる」そうです。

「株の学校ドットコム」で株式投資の本質を教えるのは、現役のトレーダーで4年で資産を50倍にして、稼ぎ続けている「窪田 剛」氏と、専業トレーダーの「木谷 秀明」氏です。

【「窪田 剛」氏プロフィール】

1981年生まれ、長野県出身。
24歳で独立し、トレード、不動産投資、飲食店、スタートアップ投資などを国内外で行っています。
28歳の時にネパールに学校を寄付。東日本大震災後に「東北を、日本を、花火で、元気に。」というコンセプトの「LIGHT UP NIPPON」に参加。日々トレードをしながら、ビジネスや投資も続けています。
主な投資先は、宇宙、コンテンツ、消費財、ネットセキュリティ、不動産、飲食、農業、医療、メディアなど。
「窪田 剛」氏は20歳の時からバイトで貯めた30万円を元手にミニ株を始めたのがトレーダーとしての始まりだったそうです。

【「木谷 秀明」氏プロフィール】

1966年生まれ。トラックドライバーから路線バスドライバーになり、その後不動産営業を約15年経験する。
45歳の時に勤めていた不動産会社の持株会で積み立てていた株が上場したことで、専業トレーダーに転身をする。
当初、専業トレーダーになったとはいえ、ボロ負けトレードの連続で資金を減らす。
そんな時に株の学校ドットコムに出会い本格的に勉強を始め、勝てるトレーダーになる。
専業トレーダー(株歴約20年 専業トレーダー歴5年)
主な手法は、スキャルピングトレード7割 デイトレード2割 スイングトレード1割。


「窪田 剛」氏・「木谷 秀明」氏が講師を務めている「株の学校ドットコム」ですが、講義の基本は「本質」をベースにしており、自分がしている投資というものが何であるかを理解することと、株式投資で利益を出すために何をしていて、どのような結果を得ようとしているのか。これらの本質をしっかりと理解した上で「売買ルール」「資金管理」「メンタルコントロール」を活かし、継続的に“自分自身の力で”稼ぎ続けるための知恵とスキル「稼ぐための本質」を教えてくれるそうです。

気になる講座内容ですが、無料のメール講座と有料の通学講座があるようです。株の学校で株式投資の本質を学べば、誰でも稼ぐことができるようになるのでしょうか?

それでは、さっそく実際に「株の学校ドットコム」のサービスを利用された方の口コミを見てみましょう。


「株の学校ドットコム」の口コミ


「株の学校ドットコム」を実際に利用さいれている方の口コミ・評判を確認し、抜粋しました。更に口コミ・評判をご覧になりたい方、投稿したい方は、このページの下部もチェックしてください。

■匿名さん ★★★☆☆ 3点
株で勝てるようになるノウハウを教えてくれるところなので、投資顧問という感じとは違います。 手っ取り早く勝てる銘柄とタイミングだけ知りたいって人は合わないです。

■匿名さん ★★☆☆☆ 2点
株とか投資の勉強をしたいんだったら少しは役に立つんでは? ただ楽してすぐに金儲けしたい!ってんならやめたほうがいいとおもう

■てつさん 評価なし
独学でなんとかなる内容らしいね。お金によっぽど余裕があるひとは教わったほうがわかりやすいんだろうけど。

■匿名さん 評価なし
利用すればそれなりに視野は広がるよ。でもそれが金額と見合うかはその人次第かな。

■匿名さん ★★★☆☆ 3点
インベスターZがタイアップ?やるね!

■匿名さん ★★★★☆ 4点
この学校が出している株の本、よく書店で見かけるよ~♪

■匿名さん ★★★☆☆ 3点
セミナーにいってしつこい勧誘を受けたって話よく聞くので、確かに参加するの一瞬躊躇しますよね。でもここは名前もあるので平気じゃないですか。


「株の学校ドットコム」の口コミ・評価コメントを検証してみましたが、「大きく利益を得られる」というようなコメントは見かけませんでしたが、株投資についての知識や視野が広がるのは確かなようですね。そして、「株の学校ドットコム」は数々の書籍も出版していることもあり、知名度が高いのも確かです。

■匿名さん ★★★☆☆ 3点
株で勝てるようになるノウハウを教えてくれるところなので、投資顧問という感じとは違います。 手っ取り早く勝てる銘柄とタイミングだけ知りたいって人は合わないです。


こちらのコメントにもあるように、直ぐに株投資で利益を得たい方、銘柄を推奨してもらいたい方、勝てる投資顧問をお探しの方には向いてないかと思います。あくまでも、“自分自身の力で”継続的に稼ぎ続けるための知恵とスキルを習得するための手段として利用すると考えた方が良いかもしれません。



「株の学校ドットコム」のメディア掲載実績


「株の学校ドットコム」のメディア掲載実績を抜粋します。 

テレビ


■TBSドラマ「アンナチュラル」2018年2月16日放送。
石原さとみさん主演の人気ドラマで、事件の鍵となる暗号通貨(仮想通貨)についてを「株の学校ドットコム」が監修。

■日経CNBC「彷徨えるグローバルマネー トランプ大統領誕生の衝撃」 2017年1月14日放送。
トランプ大統領誕生に関連して、「アメリカ経済の今後」についての取材を「株の学校ドットコム」が受けました。

■フジテレビ「あしたのニュース」 2015年7月9日放送
中国ショックに関連して、「投資家が感じた『異変』」について、「株の学校ドットコム」が取材を受けました。

■フジテレビ「みんなのニュース」 2015年7月9日放送
中国株大幅下落に起因して622円下落した日本株の相場状況に関して、「株の学校ドットコム」が取材を受けました。

雑誌


■ダイヤモンド ZAi
ダイヤモンド ZAi 2010年10月号

■en SPA !
en SPA ! 2010年7/16号に「株の学校ドットコム」が掲載しました。

■月刊宝島
月刊宝島 2005年6月号
月刊宝島 2005年11月号に「株の学校ドットコム」が掲載しました。

WEB


■三田紀房公式サイト
投資に必要な視点について、「株の学校ドットコム」が取材を受けました。

■日刊SPA!
「震災から4年。復興支援活動を続ける「億超えトレーダー」」 2015年3月9日
東日本大震災後の復興支援活動について「株の学校ドットコム」が取材を受けました。


「株の学校ドットコム」の無料サービス


「株の学校ドットコム」の無料サービスにはどのようなものがあるのか見てみましょう。

通信講座(無料メール講座)


「株の学校ドットコム」の通信講座(無料メール講座)では、「株の学校ドットコム」のノウハウが凝縮されたカリキュラムになっていて、株式投資に大切な3つのポイントが体系的に学べる仕組みになっているそうです。


■4年で資産を50倍にした現役トレーダー「窪田 剛」氏が講師を務めているので安心。
無料のレベルを超えている充実した講義と、 丁寧な解説ですぐに活かせる本質的な内容を学ぶことが出来る。

■ハイクオリティで充実した11回以上の講義がメールで配信される。

■「株の学校ドットコム」の通信講座に登録すると、トレードの成果が大きく変化する特別レポート『株式投資8つの誤解』を提供してくれる。


【無料メール講座「株の学校ドットコム - 株式トレード講座」講義内容】

・リーマンショックの超暴落相場で年利回り+92.4%を出した方法
・ほとんどの人が“利益を出せない”シンプルな理由とは?
・株で毎年1000万円を達成する2つのポイントとは?
・あなたが利益を出していない本当の理由は
・最高のテクニカル指標とは何か?
・7億円トレーダーが作成したレポートプレゼント
・売買ルールは順張りが良い?逆張り?(動画で解説編)
・利益を最大化するための最初の1歩とは?
・投資における銘柄選びとトレードにおける銘柄選びの違い(特別動画講義)
・銘柄はいくつ同時に手がけるのがよいのか?
・有効な売買ルールがあるのに利益が出ない1つの要因
・「トレードの女神」と「テルテル坊主」の関係とは?
・株価“予想”が損失「拡大」の鍵をにぎっている?
・利益を“継続する”人が持つたった1つの違いとは?
・空売りは危険?とは本当か・・・新しい武器を手にするために
・「ハワイ旅行」と「空売り成功」の関係(動画解説編)
・“1兆円”を動かすのも、“50万”を動かすのも同じ?
・利益をもたらす銘柄を判別するための1つのチェック項目とは?
・“ある”1つの数字を見ると株価が激しく動く銘柄が分かる
・大幅な利益をもたらす銘柄を見つけるための、2つの追加項目とは?
・銘柄を選ぶよりも重要な、1つの要素って何?
・スイングトレードを構成する5ステップとは?

受講方法:eメール
受講費用:無料



「株の学校ドットコム」の有料サービス


「株の学校ドットコム」の有料サービスにはどのようなものがあるのか見てみましょう。

通学講座



株で利益を出すことを決意した、本気の方だけのための特別講座として、 通学講座「株でお金を増やし続ける人の1つの方程式」を開催しているそうです。

受講方法:通学
受講費用:講義2回 19,800円

「株の学校ドットコム」の通学講座「株でお金を増やし続ける人の1つの方程式」では、株式取引の経験がある中級者以上を対象としています。講座で教える内容は複雑で難解なものではなく、非常にシンプルで本質的な事が学べるそうです。

シンプルで判り易い理屈を理解して実践することで、株式トレードのパフォーマンスを大きく改善させることが狙いで、シンプルな講座内容ですが、株式売買で利益を上げるために重要で本質的な内容が学習出来るようになっています。

「株の学校ドットコム」の通学講座の講師を務めているのは、現役で稼ぎ続けている「現役のトレーダー」の方です。今現在もトレードによって利益を出し続けているからこそ教えることの出来る「稼ぐための本質」を教えてくれます。

通学講座の講師は、「木谷秀明」氏が行うそうです。

【「株でお金を増やし続ける人の1つの方程式」講座内容】

■初心者が必ず陥る株式市場の罠
■株で勝つ人と負ける人の一番の違い
■トレードで利益を出すためにただ一つ必要なこと
■現役トレーダーが実際に使っている売買手法
■通学講座「株でお金を増やし続ける人


「株の学校ドットコム」のサポート体制


「株の学校ドットコム」サイト内に問い合わせフォームが用意されており、サイト内から気軽に問い合わせができるようになっています。

また、安心のお試し期間や返金保証のサポートが用意されています。
全日程のセミナー講義に参加し、内容に満足出来なかった場合は全額を返金してくれます。
講座最終日の講義終了時刻までに返金の申請を直接講師やスタッフにい申し出るか、メールや電話で連絡を入れると7営業日以内に講座代金を振込で返金してくれます。


「株の学校ドットコム」の感想・総合評価


今回は「株の学校ドットコム」について色々調べてみましたが、いかがだったでしょうか。
「株の学校ドットコム」では、資産運用の本質が学べる講習会を開催するサービスを行っている株式投資スクールで、世間一般の投資顧問サービスとは異なるので、銘柄を推奨してもらいたい方には向いていないかもしれません。ですが、eメールでの通信講座(無料メール講座)があり、無料で株式投資の本質や資産運用の本質を学ぶことが出来るので、株投資初心者の方など、株投資の基本を学びたい方にとっては活用できるサービスだと思います。

当サイトではさらなる情報を求めています。ご利用になった方は是非口コミ評価をお願いします。





社名
株式会社トレジャープロモート
住所
東京都千代田区丸の内1-3-1銀行協会ビルヂング15F
TEL
03-3216-7354
代表
瀬川丈
金商の有無
関東財務局長(金仲)第581号
料金
通学 19,800円
サイトURL
http://kabunogakkou.com/

株の学校ドットコムの口コミ

※口コミは投稿者の感想であり当サイトが内容を保証するものではありません。あらかじめご注意ください。
  • 匿名さん
  • 評価なし

創業20周年かあ。ここももう老舗の仲間入りだね。

  • 匿名さん
  • 評価なし

株スクールを利用して、投資の基礎を学ぶってとてもいいことだと思う。基礎がない人って何かあるとブレてしまう人が多いよね。

  • 匿名さん
  • 評価なし

最近、株の学校さんの評判ってどう?

  • 匿名さん
  • 評価なし

評価は賛否両論。本当にオンラインのスクールでナンバーワンなの?

  • 匿名さん
  • 評価なし

大手とのタイアップもしてるから間違いないだろうね。

  • 匿名さん
  • 評価なし

けっこうな額取ってるよね?実際利用してる人いるの?

  • 匿名さん
  • 評価なし

利用すればそれなりに視野は広がるよ。でもそれが金額と見合うかはその人次第かな。

  • 匿名さん
  • 評価なし

どんな感じか登録してメールしてみたら返答がしっかりとしてた。好感度高。

    < >

口コミを投稿する

お名前
評価
本文

※下記に該当する投稿は禁止となっております。禁止事項に該当すると判断した場合、投稿は削除させて頂きます。

  • 個人に対する誹謗中傷
  • 事実と異なる または 事実誤認を招く恐れのある内容
  • 営業妨害に該当する恐れのある内容
  • 有料情報の転載 および 著作権侵害にあたる内容