NEW! 株式投資ニュース 市況 【6月12日 前場1分まとめ】米関税政策への警戒と円高で反落。3万8,500円台の壁が意識 佐藤真理子 忙しい方のために6月12日のマーケット情報を1分で理解できるように簡潔にまとめました。 12日の東京市場は、前日まで4日続伸していた反動に加え、米関税政策を巡る先行き不透明感と円高進行が重なり、利益確定売りが優勢となりました。 日経平均株価は寄り付きで前日比96円安の3万8,324円と反落。一時下げ幅を... 2025年6月12日
今日の注目株 【知らなきゃ損】メタプラネット(3350)の動向を徹底レポート! 日本株史上最も注目すべき革命的企業 投資の世界で、これほどまでに話題騒然となった日本企業を私は見たことがありません。 『メタプラネット(3350)』 この企業名を聞いて、あなたは何を思い浮かべるでしょうか? わずか1年前まで時価総額わずか数十億円の小さなホテル運営会社だったこの企業が、今や時価総額7,400億円... 2025年6月11日
株式投資ニュース 市況 【6月11日 前場1分まとめ】米中協議の進展と米ハイテク株高が追い風 3万8,500円の壁を意識 佐藤真理子 忙しい方のために6月11日のマーケット情報を1分で理解できるように簡潔にまとめました。 米ハイテク株の上昇と米中貿易協議の進展期待を背景に、東京市場でも半導体関連を中心とした買いが波及しています。 日経平均は節目の3万8,500円に迫る場面も見られましたが、戻り待ち売りも意識されるなど上値の重さも同時に... 2025年6月11日
株式投資ニュース 市況 【6月10日 前場1分まとめ】米ハイテク株高と円安で続伸、3万8,000円台を固める動き 佐藤真理子 忙しい方のために6月10日のマーケット情報を1分で理解できるように簡潔にまとめました。 10日の東京株式市場は、前日の米ハイテク株高と144円台半ばまで進んだ円安を追い風に買いが先行しました。 日経平均株価は寄り付きで前日比189円高の3万8,278円となり、半導体関連や情報通信株が相場を押し上げて一... 2025年6月10日
お金の知識 【感想】改訂版 金利を見れば投資はうまくいく:堀井正孝(著) 佐藤真理子 こんにちは、今買えばいい注目株.com 運営者の佐藤真理子です。 今日は『投資って難しそう…』『金利ってよく聞くけど何?』という方にこそ読んでほしい、とっておきの一冊をご紹介します! 今回ご紹介する書籍は、堀井正孝さんによる『改訂版 金利を見れば投資はうまくいく』です。 この書籍は多くの投資家が見落と... 2025年6月9日
株式投資ニュース 空売りレポート 【最新】空売り動向レポート|2025年6月9日 佐藤真理子 こんにちは、佐藤です。最新の空売り情報をお届けします。 個人投資家の含み損益を示す 信用評価損益率が3 週連続で改善し、直近は−7.18%まで回復しました。 『戻り相場』を背景に機関は利確の買い戻しを急ぐ一方、バイオや生成 AI 関連など テーマ株 への新規ショートも増加。ここからの焦点は、 踏み上げ... 2025年6月9日
株式投資ニュース 【最新】レーティング情報 【最新】2025年6月9日:注目レーティングまとめ 佐藤真理子 2025年6月8日付で、証券会社各社が発表したレーティング(投資判断・目標株価)の更新をまとめました。 2025年6月第1週(2日〜8日)に公表された主要レーティングを整理しました。建設・ゲーム・インフラ関連で目標株価の大幅変更が見られる一方、格下げ銘柄もあり銘柄選別が進んでいます。 下記は各証券会社の... 2025年6月9日
株式投資ニュース 市況 【6月9日 前場1分まとめ】米雇用統計後の米株高と円安が追い風、日経平均は3万8,000円台に迫る 佐藤真理子 忙しい方のために6月9日のマーケット情報を1分で理解できるように簡潔にまとめました。 週明け9日の東京株式市場は、米国雇用統計の堅調な結果を受けた米株高と円安進行を背景にリスク選好が強まりました。日経平均株価は寄り付きから買いが優勢となり、一時430円超上昇して3万8,100円台に乗せています。 国内G... 2025年6月9日
株式投資ニュース 市況 【6月6日 前場1分まとめ】テスラ急落など米人気株の調整がくすぶり上値重い展開 佐藤真理子 忙しい方のために6月6日のマーケット情報を1分で理解できるように簡潔にまとめました。 6日の東京株式市場は、米中関税交渉の進展期待と円安基調を追い風に買いが先行しました。 日経平均株価は寄り付きで前日比35円高の3万7,590円と反発スタートし、その後は3万7,700円台前半まで上昇。ただし前日の米市場... 2025年6月6日
アナリスト/投資家 は行 堀井正孝の経歴・学歴・投資手法をWikipediaよりも詳しく解説 経済系ベストセラー書籍『金利を見れば投資はうまくいく』の著者として知られる堀井正孝さん。 ファンドマネージャーとして30年以上にわたり債券運用に携わり、特に日本の投資信託史上最大級の人気を誇った『グローバル・ソブリン・オープン(通称グロソブ)』の運用責任者として、ピーク時には5.5兆円という規模の資産を管理するなど、... 2025年6月5日