【7月17日 前場まとめ】日経平均、続落スタート ASML失望で半導体株が重荷に

目次

佐藤真理子
忙しい方のために7月17日のマーケット情報を1分で把握できるように簡潔にまとめました。

 

 

17日の東京市場は、日経平均が171円安と反落スタート。欧米の半導体関連株安と円高進行が重なり、朝から慎重ムードが支配的でした。

 

【資産を倍増させたい方は必見】

明日騰がる株を教えてくれる

↓株情報サイトはココ↓

 

 

東京株式市場の状況(2025年7月17日)

今日の東京株式市場

  • 始値:39,492円02銭(前日比−171円38銭)
  • 下げ幅:一時200円超安の場面も
  • 取引の流れ:ASMLの慎重見通し発表で半導体株が売られ、一部円高も重荷に

 

 

佐藤真理子

朝から『これは調整だな』と感じさせる動きが広がりました。

 

 

米国市場の影響

AT&SMLを含む欧米半導体関連株は、ASMLが2026年の成長に慎重な見通しを発表した後、フィラデルフィア半導体指数(SOX)が0.39%安となりました 。東京市場でも東エレクやアドテストなどが売られ、日経平均の重しとなっています。

 

 

東京市場の動き

  • 半導体株には売りが先行し、日経平均を押し下げ
  • 円相場はドル円でやや強含み(1ドル=約147円台前半)となり、自動車株にも圧力
  • ソニーGや任天堂などゲーム株、一部ディフェンシブ株には買いが見られました

 

 

佐藤真理子

失望の波が半導体株から広がっていて、朝の雰囲気が沈黙していますね

 

 

為替市場の動向

  • 1ドル=146〜147円台で推移(円高傾向)
  • トランプ政権のFRBパウエル解任打診報道や関税関連発言がドル圧迫
  • ドル安・円高は輸出関連にとって重荷に

 

 

個別銘柄の動き

  • 売られた銘柄:東エレク、TDK、京セラ、ファナック、ダイキンなど半導体・電子部品株
  • 買われた銘柄:ソニーG、任天堂(ゲーム株)、第一三共、エムスリー(医薬品・医療系)

 

 

人気のテーマ

テーマ 解説
ASML失望 半導体関連株が朝の一番手で売られ
円高傾向 輸出関連・自動車株に逆風
ゲーム株買い ディフェンシブ銘柄に資金が回る
FRB報道 パウエル解任の噂が為替に影響
防衛的医薬品株 不安定相場に対する安全志向が優勢

 

 

注目の銘柄

銘柄 特徴
東エレク 半導体関連の代表格で売りが波及
ソニーG・任天堂 市場心理の安定先として買い戻し
第一三共・エムスリー 医薬品セクターで防衛的買い
ダイキン 景気敏感株として下落の流れに影響
アドテスト ASML影響で大きく揺れるトップ銘柄

 

佐藤真理子

こういう日は、何に『逃げ』が入るかを見ておくのがポイントになりますね。

 

 

今日の主要経済ニュース

  • 特になし(日本の重要経済指標発表はなし)

 

こちらでも経済指標カレンダーを確認することができます↓

インベスティング・ドットコム

 

まとめ

17日の相場はASMLの鈍い見通しと円高進行が重なり、半導体株主導で日経平均は大きく続落。ゲーム株や医薬品株への資金回帰も見られました。今後は海外企業の決算や為替、そして米中関係の進展が相場の流れを左右しそうです。

 

 

【資産を倍増させたい方は必見】

明日騰がる株を教えてくれる

↓株情報サイトはココ↓

 

 

利用者が選ぶ儲かる株情報サイトランキングをみる

 

ブログランキングに参加!応援よろしくお願いします。

当サイトの記事が役に立ちましたら『ポチ』っとよろしくお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ

株式ランキング

コメントを残す

関連キーワード